アラフォー育児の試み

産休中です。豆大福が好き。

ネントレ、赤ちゃんにもタイムテーブルを!

こんにちは、妊娠9ヶ月のまめだいふくです。

出産したら試してみたいことの一つに、ねんねトレーニングがあります。

 

ネントレは眠れずに泣いている赤ちゃんを放置すること?!

最近よく目にするネントレ、ジーナ式が有名ですが、私はそれを少しゆるくした日本式ネントレを取り入れたいと思っています。

夜中に泣きだすのは「寝言泣き」かもしれないので、しばらくはそっと様子を見る。ダメそうだったら声を掛けたり、おなかをトントンしたり、抱っこする。再び赤ちゃんが眠りそうになったらそっとベッドに置いてまた離れる、を繰り返す。日本式も傍から見たら、放置しているように見えるかも。

赤ちゃんが泣くのはおむつかミルクだとばかり思っていた私はこれを読んで驚きました。ただの寝言泣きだった場合、親がかまいすぎて、逆に覚醒させてしまうこともあるのかな。赤ちゃんの入眠儀式に「添い乳」や「立って抱っこしてユラユラ」など、後で親が辛くなるクセを教えないことが大切というスタイル。

 

色々出版されている中から購入したネントレ本!

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

 

 書店で何冊か立ち読みしてみて、こちらが取り入れやすそうだったので購入。夜は添い寝しない代わりに、赤ちゃんとの昼間のスキンシップを大切にしているところが良かったです。

 

赤ちゃんもママもぐっすり眠れる魔法の時間割

赤ちゃんもママもぐっすり眠れる魔法の時間割

 

こちらは図書館で借りましたが、もしかしたら後日購入するかも。内容は先程の本とだいたい同じですが、離乳食の進め方も書いてあったので後々じっくり読みたくなりそう。


どのネントレ本も共通していることは母親が笑顔でいることを大切にしている点! 

赤ちゃんは大人のように一日のタイムテーブルを守ることなんて無理だし、せつなく泣かれたりしたら、ずっと抱いていたくなってしまうだろうな。母親が笑顔でいると赤ちゃんも幸せを感じる、でも私が極度の睡眠不足ではそれは不可能。体調も崩すだろうし、察してくれない夫にもいつも以上にイライラしそう(笑)けれど、眠れないのは赤ちゃん自身も辛いことなんですね。

自己犠牲または自分本位の育児にならないように、夫とも相談しながら、ゆるネントレを試してみたいと思います。

 

ではでは♪

 

豆大福、松島屋@高輪一丁目

白金高輪泉岳寺の中間。

迷いそうなので、ちぃばすに乗って行くことに。

 

1個180円、予約は必須!

豆大福は午後には売り切れていることが多いとのこと、当日の朝に電話したらラッキーなことにまだ残数あり。2個だけなのに快く受けてくれた。ご主人でしょうか、電話の感じがとても良かったです。

所用を済ませ15時頃に取りに行くと、やはり豆大福は売り切れ。店先をのぞいていくお客さんが沢山いましたが、みなさん残念そうに帰っていきます。

予約しておいて良かったー!!

f:id:mom_of_boy:20180511160024j:image

1918年創業の松島屋さんでは、みたらし団子も人気のよう。妊娠後期の体重制限さえなければ買って帰りたいところでした。

 

曜日限定、百貨店でも購入可!

曜日は限られますが、日本橋三越や銀座松屋、横浜そごう等でも買えるみたいですね。

詳しくは各百貨店のHPをご確認ください。

 

小ぶりサイズだけど中の餡はたっぷり!

大切に持ち帰って...

f:id:mom_of_boy:20180511160800j:image

 

じゃーん!ご対面!!

f:id:mom_of_boy:20180511160816j:image

 

小ぶりなサイズ感。

f:id:mom_of_boy:20180511160834j:image

 

割ってみると薄めの皮に粒餡がぎっしりー!

f:id:mom_of_boy:20180511160901j:image

 

パクっといただきます!

餡にも少し塩気を感じる。豆の量が丁度いい。

お餅も餡も水分少なめな感じで、とても上品。

お茶がすすむ。

 

豆大福を美味しく食べるには、お餅が柔らかいうちに早く食べること!なので食べきれる量だけを購入するのが良いと私は思っています。

 

ごちそうさまでした♡

産前休暇の過ごし方、一日のタイムテーブルを決める

こんにちは、まめだいふくです。

折角平日がお休みなので、ほぼ毎日外出してます。

 

一日のタイムテーブルを決めておくことで、だらだら防止!

産休に入っても、なるべく規則正しい生活を続けたいと思っていました。

そこで、だいたいのスケジュール表を作ることに。子どもの頃、夏休みの前に書いたアレですね。「一日のスケジュール  テンプレート」で検索すると色々出てきました。

 

f:id:mom_of_boy:20180512232431p:image

 

私の産前休暇はこんな感じ!

7:00 起床

8:00 洗濯機をセット、旅番組を見ながら朝食

9:00 TVを消して身支度、掃除、洗濯物を干す

10:00 自由時間、健診、用事

16:00 帰宅、休憩

18:00 ニュース番組を見ながら夕食の準備

19:00 アイロンがけ、その他

20:00 夕食、片付け

21:00 入浴、団欒タイム

23:00 就寝

 

TO DO リストを着々と消化!

昼間の自由時間に先日のやることリストを消化しています。区役所に行ったり、アカホンに買い出しに行ったり、マタニティクラスに参加したり、家で断捨離したり。天気の良くない日は、家で育児本を読むことにしたり、録りためたHDを消化したり。

リストが役立ち、今のところなかなか良いペースで過ごせています。

mom-of-boy.hatenablog.com

 

週末はタイムテーブルにとらわれず気ままに過ごす!

平日も十分気ままにしていますが(笑)

産休前は週末にやりたいことが沢山あったので、夫と別行動の日も多かったですが、現在は夫に合わせて一緒に過ごすことが増えました。夫が一人でサイクリングに行きたそうな日などは放牧しています!

 

家籠りする日もあり!

もちろん何もしない日も大切。疲れているなと思ったら、無理しないようにしています。

妊娠後期になって、夜眠れないことも増えてきたので、そんな日のタスクはゆっくりすること。これは第一子の産休だからこそできること、と存分に満喫させてもらっています。

 

ではでは♪

 

 

 

入院準備あれこれ、陣痛バッグを準備

こんにちは、妊娠9ヶ月のまめだいふくです。

気づいた時に少しずつ入院用品の買い物はしていたけれど、荷造りをしていなかったため、産休に入ったタイミングで慌ててパッキング!

 

基本中の基本、持ち物は2つに分ける!

1.陣痛バッグ

(病院より指示)

  • 分娩後用のネグリジェ1枚
  • くつ下
  • フェイスタオル2枚
  • スリッパ(陣痛時にクロックスを履いて行く予定)
  • 母子手帳
  • 小銭入れ
  • リラックスグッズ

   ※メイク、アクセサリー、マツエク、ジェルネイル等は落としておく。

   ※クレジットカードは置いてくる。

(先輩ママより)

  • 防水シート、バスタオル、エチケット袋
  • ペットボトル用ストロー&いろはす
  • ゼリー飲料
  • リップクリーム
  • スマホ充電器
  • 汗拭きシート
  • 歯磨きセット
  • テニスボール
  • うちわ
  • ホッカイロ
  • 赤ちゃん用爪切り
  • 大人用爪切り
  • 骨盤ベルト
  • カメラ
  • 印鑑

 

2.入院用スーツケース

(病院より指示)

  • 前開きのパジャマ2〜3枚
  • くつ下
  • はおるもの1枚
  • 洗面用品一式
  • ボックスティッシュ1箱
  • バスタオル、フェイスタオル(自分用)
  • お薬手帳
  • 授乳用ブラ、マタニティショーツ2〜3セット
  • ガーゼハンカチ数枚
  • 赤ちゃんの退院着一式
  • イヤホン

(先輩ママより)

  • エコバッグ
  • S字フック
  • 延長コード
  • おしりふき予備とフタ
  • マスク
  • 着圧ソックス
  • 出生届など各種書類
  • 会社へ提出する書類

 

もし一人の時に陣痛が来たら、1の陣痛バッグだけ持って陣痛タクシーで病院へ!

2のスーツケースは夫に後から持ってきてもらう。もしも余裕がありそうなら両方自分で持って行こうかな。

上記以外にも私の退院着一式とメイク用品が必要だけど、スーツケースに入らないので退院が近くなったら夫にまた持ってきてもらいます。

 

ちなみに病院で支給されるものは...

  • 産褥ショーツ2枚
  • ナプキン
  • おむつ36枚入り
  • おしりふき1パック
  • おへそ消毒セット
  • 入院中のベビー服

 

パジャマやタオルを持参しなくてはならないので、かなり荷物が嵩張る!洗濯サービスや院内にコインランドリーがないので、日数分持って行くか、家族に洗濯をお願いしなくてはならない。

実は産院選びの時に引っかかったポイントでしたが、諸事情につきやむなしで。ホテルライクな至れり尽くせりの個人病院が羨ましいです。

 

ではでは♪

やることリスト、初めての産休せっかくなら有意義に過ごしたい

こんにちは、もうすぐ第一子出産予定のまめだいふくです。

人生初と言っても過言ではない長期休暇に突入。何をしたらいいかわからない。。有意義とは言っても、産休中に資格取得の勉強をするほどのガッツはなく(笑)でも貴重な時間がなんとなく過ぎ去ってしまわないように、人と接する機会が減ると思うので言語力がこれ以上衰退しないように、ブログを始めてみようと思いました。

 

やることリスト(出産準備)

□陣痛バッグ準備

□入院バッグ準備

□陣痛アプリDL

□区役所へ(保活)

□保育園見学

□出生届など各種準備

□名前を考える

□産後サポート問い合わせ

□ネットスーパー登録

□肌着等の水通し

□ベビースペースの確保

□ベビーベッドのレンタル手配

□カーテン洗濯

□エアコン掃除

□保険の見直し

□内祝い下調べ

Amazonほしい物リスト作成

□育児本を読む

 

やりたいことリスト(趣味その他)

□夫婦でディナー

□友達とランチ

□映画や観劇

□週末行列の人気店へ

□美容院

□眉ティント

□病院のマタニティクラスに参加

□安産のためにウォーキング

 

出産準備、ほぼ終わりと思ってたらそうでもなかった!

ベビー用品の買い物は少しずつしていましたが、改めてリスト化したら結構やり残してることが多くて焦る!名前の候補も絞れてないし、大掛かりな掃除や断捨離系は夫にお願いするとして、これらを潰していったら産前休暇なんてあっという間かも...。

やりたいことについては、今まで平日にできなかったことをと意気込みましたが、そんなに珍しいものは思いつかなかったですね。眉ティントは、もし失敗したらと思ったら会社に通ってるうちはできなかったから(笑)

もし何か、出産前にこれもやっておいた方がいいよってものがあったら教えてほしいです。

 

ではでは♪